メンズブランドバッグオススメ10選!

メンズブランド1

ブランドもののバッグが欲しいけどあまり詳しくない…といった方や自身の年齢に合わせたブランドが知りたい方必見!男性から支持を集めるブランドをいくつかご紹介します。ブランドごとの価格帯や購入年齢層などもお教えしますので、年齢や金額、デザインの特徴などで自分にピッタリのブランドバッグを見つけてみませんか?

ポールスミス

ポールスミスは10代~20代の若者に人気のブランドです。見た目はシックで上品な雰囲気が漂っています。女性から人気も高く、男性に持っていて欲しいブランド品ではいつも上位に入っています。上品な見た目ではありますが決して堅苦しくなく、色鮮やかなマルチストライプはどこか遊び心を感じさせるデザインです。

バッグでも10万を超えるものがあり、価格は安くはありませんが紳士的な印象を与えることができます。

オロビアンコ

オロビアンコはシンプルなものから色鮮やかなものまで幅広いデザインがあることで有名です。質が良く上品な見た目からビジネスバッグとして使う方も多く、シンプルなデザインの中でも様々なバリエーションがあります。

デザインが似ていてもワンポイントが違うなど少しの差を感じることができるので、あまり人と被りたくないという方にはオススメです。価格は3万~7万円程と高すぎないので、ビジネスシーンとプライベートで異なるデザインを購入しやすいでしょう。関連サイト⇒メンズブランド買取

20代~30代の男性に人気があります。

グッチ

グッチのバッグは、特徴的なデザインのため遠目から見てもすぐにグッチだと分かりますよね。GGマークと緑と赤を組み合わせたラインはエレガントなデザインで、20代~50代と幅広い年代から愛されています。20代には高く感じる価格ですが、デザイン性の高さから若者からも多くの支持を集めています。

ルイヴィトン

モノグラムを使用したデザインで有名なルイヴィトンは、その名を知らない者はいないと言われるほどの一流ブランドです。革やキャンバス素材で作られたものが多く、耐久性が高いです。ブラウンとベージュを合わせた定番のデザインは最も人気があり、男女ともに支持を集めています。

20代~60代と年齢層は幅広く、中古品でも高い値段で販売されています。高級ブランドのため価格は非常に高いイメージがありますが、10万円ほどで購入できるものも多いです。

コーチ

コーチは男女ともに人気が高いブランドです。Cのロゴがプリントされたもののイメージが強いですが、シンプルでシックなデザインも多く存在します。色鮮やかな商品も多く、バリエーションが豊富であることが特徴です。

デザイン性が高く耐久性も良いのでビジネスシーンで活用する方が多いですが、価格帯が抑えられているため若者からも支持されています。バリエーションの多さから、10代後半~50代までの幅広い世代の方が愛用しています。

ボッテガ・ヴェネタ

30代~50代と年齢層は少し高めで、大人のブランドの位置付けとなっています。ボッテガ・ヴェネタのバッグは30万~40万円程度のものが多く、若者が購入するには厳しい価格帯です。革を編み込んだ特徴的なデザインをしており、肌触りもとても滑らかです。

ヴィトンやグッチのように、ブランドのロゴマークを散りばめることのないデザインは落ち着いた大人の男性を演出してくれます。

ダンヒル

ダンヒルを愛用している年齢層は40代~60代と高めになっています。上質なレザーを使用しておりエレガントな雰囲気があります。価格帯は安いものでも15万円ほどするのでお手頃とはいえません。シンプルなデザインながらも光沢があり、高級感を漂わせています。

土屋鞄製作所

30代~40代の男性から人気を集めています。ビジネスバッグの場合は10万円程度ですが、カジュアルなプライベートバッグは3万~5万円程度で購入することができます。質の良いレザーが用いられ、シンプルで上品なデザインが特徴です。

ココマイスター

メンズブランド8

ココマイスターのバッグは10万円~20万円程度の価格帯となっており、40代~60代の男性から支持されています。重厚感のあるデザインで、特に宮内庁勤務の方や弁護士などの堅い仕事をしている方が愛用しています。

硬派なイメージがあり、大人な男性を演出してくれます。上質なレザー素材で作られており、耐久性も抜群です。

バーバリー

上品で高級感溢れるデザインで男女問わず愛されています。年齢層も広く、若者からお年寄りまでプライベートだけでなくビジネスシーンでも使用しています。価格帯は10万~30万円程度で、バーバリーならではのチェック柄が入ったものやシンプルなデザインのものまでバリエーションが豊富です。

チェック柄が入っていないものはシックなデザインとなっており、上品な雰囲気を醸し出します。

サイズや重さも考えて購入しよう

デザインや価格、年齢層によってバッグを選ぶのはいいことですが、持った時のサイズ感やバッグの重さも考えた上で購入するようにしましょう。サイズがあまりにも大きかったり重かったりすると持ち運びがしにくく、デザインが良くても使うことが疲れてしまいます。

最低限のサイズ、重さで選ぶようにすることで使い勝手もよく、長く使い続けることができます。